SSブログ

カミソリの素材の包丁:龍泉刃物 [道具]

l2024 03 07_0020.jpg


初めてこのメーカーの刃物を買ったのは五年前、横浜そごうででした。




l2024 03 07_0016.jpg


それ以来何本か買っているのですが、今回ペティナイフを買ってみました。



l2024 03 07_0022.jpg


ペティナイフであってパーリングナイフではないので少し大きいかなという印象です。

このシリーズは以前三徳を買っています。




l2024 03 07_0024.jpg


風格龍というシリーズの和包丁です。




l2024 03 07_0026.jpg


ハンドルはカナダ産の楓です。



l2024 03 07_0025.jpg


握りやすい形状です。



l2024 03 07_0037.jpg


切付けブレードという特徴的な形状です。



l2024 03 07_0038.jpg


使っている素材は ATS314鋼という、利用のハサミやカミソリに使われる素材です。

それを63層にしてダマスカス模様を出しています。



l2024 03 07_0040.jpg


l2024 03 07_0043.jpg


l2024 03 07_0042.jpg


l2024 03 07_0044.jpg


非常に鋭いです。



l2024 03 07_0045.jpg


l2024 03 07_0048.jpg


l2024 03 07_0062.jpg


越前打刃物ですが、その中でもこの竜泉刃物は仕上げも美しく、長く愛用するに足る製品です。

研ぎ直し無料券が一枚ついています。


切ってみたものは明日以降取り上げます。


nice!(14)  コメント(2) 

nice! 14

nice!の受付は締め切りました

コメント 2

いっぷく

この木目のような模様はダマスカス模様というのですね。
by いっぷく (2024-03-15 00:21) 

センニン

いっぷく さん、こんばんは。
そうなんです。
元々ダマスカス鋼と呼ばれた特別な鋼が古代インドで作られていたのですが、名称はシリアのダマスカスで作られた刃物にそれが使われていることによります。それには独特の模様が現れているそうですが、るつぼで溶かした鋼に生じる結晶に由来するものと言われています。

その製法はわかっておらず、今そう呼ばれているものはそれとは別物ですが美しい模様が似ていなくもないので名前が使われています。

ダマスカス模様はミルフィーユのように層になった金属を叩いて作ります。
包丁の場合は切れ味の良い金属の両側に錆に強い素材などを重ねて作られています。
なのでダマスカス模様の出ている部分は切れ味には直接関わらず、切れ味は芯材によります。
手間も材料費もかかるので製品のお値段は高くなりますが、切れ味の良い素材を錆びにくい部分でカバーできて模様も美しく一つとして同じものがないので愛用する人は少なくありません。
by センニン (2024-03-15 18:57)