SSブログ

大晦日が暮れる

i2023 12 31_0006.jpg


あっという間に一年が過ぎました。

ご近所さんの工場では毎年本物の門松を飾ります。

夕方見に行ってみました。



i2023 12 31_0007.jpg


先日の NHK の番組では旭市で門松づくりを教えるところがあるとしてその様子を放送していました。

梅の枝を飾っていました。



i2023 12 31_0010.jpg


斜めに切るのが一般的ですが、それは "削ぎ" と呼び、上を水平に切るのは "寸胴" と言ったと思います。



i2023 12 31_0011.jpg


梅の花に見えます。



i2023 12 31_0004.jpg


i2023 12 31_0013.jpg


その近くに大きな桐の木があります。



i2023 12 31_0014.jpg


霧は成長が早いですが、シソ目ノウゼンカズラ科だそうで、元々は草です。

なので柔らかいんですよね。

以前が護摩の仲間に分類されていたように思うのですが、変わったのでしょうか?

花はホタルブクロやジギタリスにも似ています。



i2023 12 31_0015.jpg


桐の紋は豊臣が有名で、日本の内閣など行政府の紋章としても使われています。



i2023 12 31_0016.jpg


平成五年が終わります。


今年は新しい blog に移行しましたが、引き続きたくさんの方にご訪問いただき誠にありがとうございました。

来年もご覧いただけると嬉しいです。


皆様どうぞお良い年をお迎えください。


nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

フィルムは相変わらず [写真・カメラ]

iIMG_3898.jpg


千葉市中央区の椿森陸橋です。

以前ここにはお弁当の「万葉軒」の本社工場があったのですが、いつの間にか会社は買収されて本社も移転したようで、それを知らないうちは建て替えかなと思っていましたが、マンションになったようです。



iIMG_3896.jpg


最寄駅は東千葉です。

歩いていけます。

東千葉は大昔は千葉駅でした。



iIMG_3897.jpg


東千葉駅から真っ直ぐ千葉市中心部(現在のツインビル、中央公園、昔のPARCO あたり)に向かう通りが昔の1番の繁華街でした。

その名も栄町ですが、文字通り歓楽街ですが今は見る影もありません。

千葉神社も近いです。



iIMG_3888.jpg


そこから近いカメラのキタムラにて。

フィルムは相変わらず品薄で高いです。

これで現像代も高くてデータにしてもらうのもお金がかかって、時間もかかります。


フィルムカメラがブームとは言いますけど、続くんでしょうか?



iIMG_3889.jpg


見慣れないフィルムがありました。



iIMG_3890.jpg


30枚撮り。



iIMG_3891.jpg


パッケージがいい雰囲気です。



iIMG_3892.jpg


聞いたことがないメーカーですが、カメラも作っているようです。





中古カメラやレンズも以前と比べるとだいぶ品薄でした。

特にFUJIFILM 関係は少ないですね。


あと一日ですね。


nice!(10)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

やっと自動判別か:セブン-イレブンのコーヒー

lIMG_2875c.jpg


時たまコンビニのコーヒーの代金(容量)を誤魔化して逮捕されたという記事が出ますが、その度にカップの種類から自動的に判別できるようになぜしなかったのだろうと思っていました。

スタッフ側ではどれを選択したかはわかるそうなのですが、忙しいと対応できないのでしょう。

捕まった人は大抵何度もやっているようです。

お店側で監視していて、現場を押さえて通報するということのようです。


横とか底部とかにバーコードでも印刷しておけばいいのでしょうに。

横の方が簡単かな?

夏に登場したスムージーはカップの横にバーコードが印字されていて、最初にそれを読ませるようになっていました。


写真はしばらく前に撮ったものですが、そう思っていたところ新しいマシンが次第に導入されてきました。



lIMG_2875.jpg


カフェラテの R のカップですが、セットするとパネルに購入したコーヒーが表示されて、買った人はそれをプッシュするだけです。



lIMG_2876.jpg


カップが斜めに保持されて、終わると元に戻ります。


それにしても、当初コーヒーマシンを導入するときには誤魔化しをする人がそんなに多いとは予想しなかったのかもしれませんね。


止むに止まれずというわけでもないでしょうに、たかだか数十円得しようとはどういう考えなのでしょうね?

間違ったのか最初からそのつもりだったのかによって窃盗になるか詐欺になるかの違いがあるそうです。

間違った場合は申し出て差額を払うなどすればいいはずです。


まあ、世の中ではもっと理解不能なことが起こっています。

真面目に生きましょうよ。
 
こちもあと二日ですが、年末の二日は朝の更新はお休みします。
花も少ないですし。
 
お正月は元旦は新年のご挨拶だけで夜はお休みします。
二日と三日は夜だけとします。
 
よろしくお願いいたします。
 
 
88_31.gif

nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

水仙@病院 [花、植物]

i2023 12 27_0141.jpg


昨日のことですが普段使っている薬がなくなったので病院で処方してもらいました。

行きつけの病院ですが、最近隣接する土地に薬局ができたと思ったら一部を院外処方にしたそうです。

内科などだけでまだ大部分は院内処方ですが、今は珍しいのではないでしょうか?

会計を済ませると領収書に薬を受け取る番号が印字され他ものが一緒に出てきます。

混んでいるときは会計の順番待ちで次に薬の順番待ちになるので結構時間がかかります。


少しは緩和されるかもしれません。


我が家にはない花があるので撮ってみました。



i2023 12 27_0003.jpg


日本水仙がもう咲いています。



i2023 12 27_0007.jpg


パンジーが賑やかです。


我が家はビオラです。



i2023 12 27_0008.jpg


i2023 12 27_0010.jpg


i2023 12 27_0015.jpg


ユリオプスデージー。



i2023 12 27_0017.jpg


よく見ますが我が家にはないです。



i2023 12 27_0026.jpg


i2023 12 27_0029.jpg


サザンカがいっぱいです。



i2023 12 27_0034.jpg


i2023 12 27_0040.jpg


我が家は垣根ですが、ここではのびのびと咲いています。



i2023 12 27_0046.jpg


i2023 12 27_0047.jpg


i2023 12 27_0050.jpg


午後の光がきれいです。



i2023 12 27_0052.jpg


i2023 12 27_0055.jpg


i2023 12 27_0067.jpg


i2023 12 27_0075.jpg


シュウメイギクが咲いていました。



i2023 12 27_0083.jpg


我が家では今年は見ませんでした。



i2023 12 27_0101.jpg


i2023 12 27_0096.jpg


色は白だけでした。



i2023 12 27_0107.jpg


i2023 12 27_0113.jpg


i2023 12 27_0122.jpg


サルビア・エレガンス。



i2023 12 27_0124.jpg


よく見るサルビアと少し違います。



i2023 12 27_0131.jpg


i2023 12 27_0144.jpg


これは病院ではありませんが、この時期の主役ですね。


nice!(11)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

枕は難しい [道具]

pIMG_3775.jpg


肩こりがだいぶひどくなって以前 Panasonic の高周波治療器も使ったのですが、貼るためのテープは何度か使うと粘着力が弱くなります。

高周波治療器 コリコラン パナソニック(Panasonic) ブラック EW-RA500-K

高周波治療器 コリコラン パナソニック(Panasonic) ブラック EW-RA500-K

  • 出版社/メーカー: パナソニック(Panasonic)
  • 発売日: 2017/10/21
  • メディア: ホーム&キッチン

ある時から粘着力の強いタイプを使ったのですが、貼る位置は同じなので何度も使っていると肌がヒリヒリするようになりました。

で、ここ何ヶ月かは使っていなかったのですが、だんだん右肩が辛くなってきました。

右肩だけなのが不思議ですが、以前より痛みが強くなってきました。


つい最近その高周波治療器を購入した家電量販店の別の店舗に行きましたら、そのシリーズで新しく肩に羽織るタイプが発売されたのを知りました。


パナソニック 高周波治療器 コリコランワイド EW-RA550-K ブラック

パナソニック 高周波治療器 コリコランワイド EW-RA550-K ブラック

  • 出版社/メーカー: パナソニック(Panasonic)
  • 発売日: 2023/11/28
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品
貼り付ける必要がなくていいなと思いましたが、お値段は四個入りのタイプとほぼ同じです。
使っていたものはまだまだ使えるので売ってしまうことも考えましたが、本体は医療機器なのでネットオークションやフリマに出品することは禁じられています。
充電器などの出品は問題ありません。
私は右肩だけなので念の為メーカーに部分的に ON にすることはできるかと問い合わせましたら、それはできないとのことだったので購入は見合わせました。



pIMG_3813.jpg


この枕を買った時期は憶えていないのですが、それまで使っていた繭玉の枕がだいぶへたってきたのでコンビニで見かけて買ってみました。

よくある、付録が主役の宝島社の商品です。

繭玉の枕はカバーも絹で肌にはとても優しく、中身の繭玉の補充もできるので何度かやったのですが、なにせ高いのでどうしようかと思っていました。



pIMG_3812.jpg


これはかなり低めで、当初はかなりいい感じでした。

ぐっすり眠れるかどうかという点に関しては特に変わりはないようでした。



pIMG_3777.jpg


先日のある時、ネットで見かけたこれが気になったので良く利用するショッピングセンターに入ったニトリデコホームに行ってみました。



pIMG_3772.jpg


似たものが二種類、そのほかにもいくつか良さそうなものがありました。

首を支える部分が横長の袋で、中にビーズのような、マカロニを短く切ったような小さな樹脂製のパイプが入ったものが良さそうに思えたのですが、中に仕切りがなくて重みが加わると中身が偏ってしまいそうに思えたのでやめました。



pIMG_3771.jpg


肩こりに良いというこれもいいかなと思ったのですが、画像を見ると頸椎が水平にはならないようなのでこれもやめました。



pIMG_3776.jpg


首を支えてくれて頭が少し下がるようなものがいいんですよね。

人によって違うと思いますが。



pIMG_3772.jpg


このタイプは横向き寝に適したタイプとのことで、主な狙いはいびき対策のようですが、仰向けに寝た時と右または左を下にして寝た時とで高さが変わります。

中は三層になっていて、厚みを調整することができます。

左と右のタイプの相違点は、カバーの素材以外は右のタイプは両脇に少し硬めの素材が使われている点です。



右の製品を購入してしばらく使いましたが、こりは完全に解消してはいないものの、痛くて辛いということはなくなりました。


寝る姿勢は夏と冬で少し違いますが、最初は右を下にしていますが途中で仰向けになったりしますが、目覚めたときは左を下にしています。

多分これが私にとって楽な姿勢なのでしょう。

左を下にして寝る時間が長いのだとすると、今まで使っていた枕では多分低すぎて、頭を左に傾けた状態が長いのだと思います。

右にコリが集中するのはそれ絵が原因だったのかなと感じています。


一度、厚すぎるように感じて中のものを一枚抜いてみましたが軽減されたと感じていたコリが元に戻ったように感じたので中身を戻しました。


もうしばらく使ってみないとなんとも言えませんが、いいかもしれません。

コリでお悩みの方は試してみる価値はあるかもしれません。


nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

本音に近い?座談会 [写真・カメラ]

iIMG_3869.jpg


カメラ雑誌もずいぶん少なくなってしまって、買う機会もほとんどなくなりましたがこの本(雑誌)を買うのは二度目です。



i544CEBD8.jpg


どっかで聞いたような特集のタイトルですが、カメラマンやメーカーの人たちが座談会形式で話したものが記事になっています。


メーカーの広告やカメラ雑誌の普通の記事より面白いです。

AF や被写体認識や色味(今回はモノクロについてが充実)などが比較された記事もあります。


読むのは結局自分が使っているメーカーの記事なんですが。

他のメーカーの機種についてはさわり程度に。


動体認識のうち車やバイクなどは一般の車が対象ではない(レーシングカーなどが対象)などとは初めて知りました。

一般の車を使ったテストもあって作例も載っていますが、メーカー(機種)によってかなり違いますね。



i42BE3F40.jpg


これによりますと座談会の時点(11/9)で S20 と X-T5 は出荷停止で、同時に値上げ(他の機種もらしい)も発表されたとか。

X-100V は人気ですがもう生産停止だそうです。

レンズ交換ができない機種ですが他の機種が高くなってしまったので内容の割に安いのですが。


X-H2 や GFX100 などについても実際に使っている人の発言なので興味深いです。


シフトレンズが出るらしいとあったので期待します。

買えないかもしれませんが。



iIMG_3867.jpg


結構出ていたのですね。

在庫僅少や完売御礼と表示されたものが多いです。

OM-1 特集以外で完売しているのは NUDE 特集ですね。まだ一冊あるようですが。


表紙のデザインはモデルさんの頭がタイトルと重なっていますね。

まあ、重ならないようにするとバランスが良くないでしょうが。


表紙の撮影は魚住誠一さんとあります。SONY のカメラをご愛用のようです。





iIMG_3870.jpg


iIMG_3871.jpg


発行はモータマガジン社なのですね。

モータースポーツの撮影も重視するはずです。



iB20556EF.jpg


表紙の写真の目の部分ですが、リングライトのようなライトがはっきり写っています。

アンブレラかもしれませんが。

リングライトは YouTube やリモート会議などでよく使われるようです。

最近はこういうのが受けるのでしょうか?



カメラバカにつける薬

カメラバカにつける薬

  • 作者: 飯田ともき
  • 出版社/メーカー: インプレス
  • 発売日: 2022/06/24
  • メディア: Kindle版
うまくてダメな写真とヘタだけどいい写真

うまくてダメな写真とヘタだけどいい写真

  • 出版社/メーカー: ポプラ社
  • 発売日: 2023/11/15
  • メディア: Kindle版
写真はわからない~撮る・読む・伝える――「体験的」写真論~ (光文社新書)

写真はわからない~撮る・読む・伝える――「体験的」写真論~ (光文社新書)

  • 作者: 小林 紀晴
  • 出版社/メーカー: 光文社
  • 発売日: 2022/04/12
  • メディア: Kindle版
最近写真関係の本を続けて読んでいます。
幡野さんの本はいいことも言っているのですが、そういう行き方もあるのかなという感じでした。
小林さんの本は今読んでいる途中ですが、なかなか良いです。
わからないものはわからないと認識することが大事です。

写真は「窓」か「鏡」か、という章はなかなか良いです。


ご興味がおありでしたら是非。

nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

りんごとカスタードのパイ [美味しいもの]

n2023 12 23_0076.jpg


行きつけのカフェではたまにオリジナルのスイーツが提供されます。



n2023 12 23_0075.jpg


月に1回か2回で不定期ですが、近くにオーダーに応じて作ってくれるところがあるそうで、たまに予定されていたのに取り消しになることもあります。


先週の土曜はりんごとカスタードクリームのパイでした。



n2023 12 23_0072.jpg


幼児の靴みたいな形です。



n2023 12 23_0079.jpg


n2023 12 23_0070.jpg

外側はちょうどよく焼き上がり、焼き色のついたりんごも絶妙な柔らかさでした。
 
コーヒーを飲みながら(紅茶の方がいいかもですが)特別なスイーツをいただき、ゆっくり本を読む。
こういう休日がいいですね。
 
こちらのカフェ、去年の九月に初めて行きましたが、今でも初めて来たという人が毎日のよう訪れます。
平日は空いていますし、土曜もあまり混みません。
レンタルキッチンの日にはランチを予約した人でいっぱいになることがあります。
 
月間の予定を印刷したものが置いてあるので事前にチェックしています。

nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

鼈甲のメガネ [道具]

m2023 12 23_0097.jpg


祖父が使っていた眼鏡で、それを父が受け継いでいたようです。



m2023 12 23_0057.jpg


時代を感じます。



m2023 12 23_0059.jpg


祖父は明治25年の生まれなのですが、その頃にはもうセルロイドは使われていたのでセルロイド製かなと思っていました。



m2023 12 23_0082.jpg


先日 Paris Miki で見てもらったところこれは鼈甲であるとのことでした。




m2023 12 23_0087.jpg


見分けるポイントはいくつかあるそうですが、セルロイド製だとテンプル(つる)の中に金属の芯が通っているそうです。



m2023 12 23_0093.jpg


かなりの年代物なので欠けやヒビがたくさんあります。



m2023 12 23_0096.jpg


レンズはもちろんガラスです。

加工や修理をするときは熱を加えてフレームを変形させて外したり嵌め込んだりするそうです。



m2023 12 23_0106.jpg


こうして見ているときれいなのですが、



m2023 12 23_0107.jpg


かなり欠けがあります。



m2023 12 23_0108.jpg


どうしてこんなふうになったのでしょう?



m2023 12 23_0109.jpg


修理ができるかどうか問い合わせてもらいましたが、修理不能として帰ってきました。

できたとしてもかなり高いでしょう。



m2023 12 23_0114.jpg


鼈甲の魅力はこの模様と軽さですね。



m2023 12 23_0123.jpg


m2023 12 23_0124.jpg


鼈甲製の眼鏡フレームもお値段にかなり幅があるそうで、白い部分の多い物が高価だそうです。



m2023 12 23_0135.jpg


金属部分は今は 18K のものが多いようですが、これは違いますね。



m2023 12 23_0160.jpg


鼈甲はタイマイという亀の甲羅で作られますが、牛素材を貼り合わせて作られるそうで、今は新しいものは作れないそうです。



m2023 12 23_0154.jpg


これも状態が良ければ高く売れるかもしれませんね。


nice!(12)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

侘助が咲いていた [花、植物]

l2023 12 23_0028.jpg


昨日ほどではありませんが寒い朝です。

日陰になるところには短い霜柱があります。


昨日の続きです。

花が少なくなりました。



l2023 12 23_0015.jpg


今年はセンリョウは赤は実をつけず、黄色がいつになくたくさんできています。



l2023 12 23_0019.jpg


マンリョウは陰になったところでもちゃんと実ができていました。

白ができているかどうか見るのを忘れました。



l2023 12 23_0023.jpg


スイセンが咲き始めます。



l2023 12 23_0024.jpg


ペーパーホワイトという種類です。



l2023 12 23_0027.jpg


先週は気づかなかったのですが、昨日の朝、侘助が地面に落ちているのを見て咲いているの事に気づきました。



l2023 12 23_0032.jpg


頭より上にあるので見上げないとわからないのです。



l2023 12 23_0034.jpg


我が家では椿も菊も乙女椿もピンクがきれいです。



l2023 12 23_0036.jpg


侘助も椿なので落ちる時は花の付け根から落ちます。


独特の形で、花弁は開き切らずに少し窄まったままです。

織田信長の弟の茶人織田有楽斎長益が好んで使ったことから有楽椿(ウラクツバキ)と呼ばれるそうで、別名が太郎冠者。侘助とも呼ばれます。

品種の系統や名前の由来にははっきりしないところがあります。


さだまさし さんの「春告鳥」にも歌われています。

さだ さんは「まほろば」で "馬酔木(あせび)の森の馬酔木(まよいぎ)" と歌い、「風の篝火」で "すかんぽ"(酢模。多分イタドリ(虎杖)。スイバ(酸い葉)もスカンポで、どちらもタデ科) を使っています。



だいぶ押し詰まりました。

年賀状は昨日投函しました。今日も少し投函します。


nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

つららもできた朝 [花、植物]

i2023 12 23_0001.jpg


急に冷え込むようになりましたが、いつもの冬はこのくらいです。

むしろ霜柱が短いくらいです。


今朝撮影した写真を使います。

花が急に少なくなったので枚数は少ないです。



i2023 12 23_0050.jpg


日の出前に洗濯物を干したら洗濯ネットから滴った水が凍っていました。



i2023 12 23_0005.jpg


賑やかに咲いているのはサザンカだけです。



i2023 12 23_0006.jpg


それもだいぶ傷んだものが目立ちます。



i2023 12 23_0007.jpg


蕾はまだあります。



i2023 12 23_0008.jpg


i2023 12 23_0009.jpg


菊は本当に終わりです。



i2023 12 23_0010.jpg


i2023 12 23_0014.jpg


枇杷の花も終わりそうです。


明日の朝に続きます。


nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー