SSブログ

MEISSEN の限定品を撮ってみる [写真・カメラ]

l2024 05 05_0056.jpg


光沢のあるものばかり撮っています。



l2024 05 05_0075.jpg


リングやピアスなどを置くトレイです。



l2024 05 05_0059.jpg


狐が見守っていてくれるような作品です。



l2024 05 05_0057.jpg


毛並の様子も細かく描かれています。






l2024 05 05_0064.jpg



l2024 05 05_0066.jpg


俯瞰撮影で、ディフューザーは使えませんが、LED の点の光源は気になるようには映っていません。



l2024 05 05_0070.jpg


l2024 05 05_0093.jpg


首を傾げているようでもあり、しっかり見守っているようでもあります。



l2024 05 05_0099.jpg


お預けを食らっているワンコのように見えなくもありません。



l2024 05 05_0101.jpg


l2024 05 05_0102.jpg


表面には強い光沢がありますが、平面ではないので映り込みはあまり気になりません。



l2024 05 05_0105.jpg


l2024 05 05_0089.jpg


世界で 75個の限定品です。

タイトルは英語にすると Fox on Shell のようです。



l2024 05 05_0034.jpg


ザクセン選帝侯兼ポーランド王であったアウグストII世のもとでベトガーが白磁の製造に成功したのが 1709年。

翌年ドレスデンに「王立ザクセン磁器工場」が設立されました。


当時東洋の白磁器は同じ重さの金と同じ値段だったそうです。

錬金術師であったベトガーがいくら工夫しても茶色い土から白い焼物を作ることはできません。

カオリンという陶土(磁土)がザクセン・フォークラント地方のアウエ鉱山で発見されてようやくできたわけです。

カオリンは中国江西省景徳鎮付近の高嶺(Kaoling)で産出されることからその名がつけられています。

日本の有田焼も泉山(今は採掘禁止)や天草のカオリンで焼かれます。

有田焼とカオリンなどについては NHK の「ブラタモリ」で取り上げていました。


2018年10月20日の放送のようですが、そんなに古いことだったかなと思うくらい印象に残っています。


nice!(14)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 14

nice!の受付は締め切りました

コメント 0