SSブログ

何株になっているのだろう?:Apple Computer の株式 [Mac]

iIMG_0186.jpg


古いもの整理しているといろいろ出てきます。


同じことをなさった方もいらっしゃるかもしれませんが、ずいぶん昔に Apple Computer の株が買えるというので申し込んだことがあります。

一株だけですが、立派なフレームに入って送られてきました。


いつの事なのかとんと思い出せませんが、 20世紀だったとは思いますので 2000年以前だろうと思います。

そのころは Apple の株価がこんなことになるとは誰も思ってはいなかったはずです。

マスコミは Apple の経営が思わしくないことを好んで取り上げていたように思います。

Apple の業績が回復するのは 1997年に Steve Jobs が復帰してからですが、その年に Microsoft から1億5千万ドルの出資を受けます。当時の Apple の株式の時価総額は 25億ドルだったとあります。

その後 iMac が発表されました。


一株を購入したのはそれ以降だっただろうと思います。

Apple は1987年、2000年、2005年に1対2、2014年に1対7 の株式分割をしていますのでもし 2000年に一株買っているのだとすると現在 2x2x7=56 で56株を所有していることになります。


同じ境遇の人がいらして記事を書いていらっしゃるのですがその方は国内の銀行に外貨の口座を作ったり英語でメールを書いたりとかなり苦労されたようですが、放っておいた少なくない金額の配当金を受け取られているようです。

株券を国内で売却できるかどうかについてはハードルが高いようです。


現在の株価は 169.68USD。

レートは 136円くらいですので一株 23千円くらいです。

それが 56株ですので総額およそ 129万円ほど。

これまでの配当金がいくらになるのかは分かりませんが、もし配当金を受け取った後で同じレートで売却できたとすると 130万円くらいになりそうです。

当時一株をいくらで買ったのかは全く覚えていませんが、Jobs が CEO に就任した200年7月14日の株価は 28.84。

この二つの株価の比較では 5.88倍になったことになります。


株式分割は単価を下げて書いやすくすることが目的ですので分割しても総額には変わりはありませんが半分の金額で購入することができるわけです。

書いやすくなったことによって株価が上昇するということはあるでしょうから、すでに持っている人にとっても悪いことではありません。


感慨深いですね。


nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

カラーはまだ一つ [花、植物]

l2023 04 29_0148.jpg


雨の朝です。

珍しく風も強いです。

午後は止むという予報です。


昨日の朝の続きです。



l2023 04 29_0136.jpg


オオバンソウにもう種子ができていました。



l2023 04 29_0138.jpg


やがて茶色くなります。



l2023 04 29_0139.jpg


コバンソウという植物は小判というには無理がありそうですが、こちらの方は大判に似ているかなと思います。



l2023 04 29_0142.jpg


小手毬は今朝はもう大部分が茶色くなっていました。



l2023 04 29_0143.jpg


l2023 04 29_0145.jpg


咲いたカラーはまだひとつですが、次の蕾がもうすぐ咲きそうです。



l2023 04 29_0152.jpg


上に侘助の木があるので中に落ちるものが溜まってしまいます。



l2023 04 29_0153.jpg


スパイダー咲きのガーベラが増えました。



l2023 04 29_0154.jpg


ガーベラの中では変わり種です。



l2023 04 29_0157.jpg


l2023 04 29_0155.jpg


l2023 04 29_0158.jpg


l2023 04 29_0164.jpg


この場所では黄色のジャーマンアイリスが勢いが良いです。



l2023 04 29_0165.jpg


l2023 04 29_0171.jpg


ダッチアイリスはもう終わりです。



l2023 04 29_0173.jpg


ナナカマドの花は終わっていました。



l2023 04 29_0174.jpg


l2023 04 29_0176.jpg


l2023 04 29_0177.jpg


ドイツスズランも状態の良いものは少なくなりました。



l2023 04 29_0179.jpg


いつもはもう少し長く楽しめたはずなのに、今年はみんな移り変わりが早いです。



l2023 04 29_0181.jpg


l2023 04 29_0182.jpg


大伴奏はかなりな勢いで増えています。



l2023 04 29_0183.jpg


l2023 04 29_0186.jpg


l2023 04 29_0188.jpg


l2023 04 29_0196.jpg


ツツジも咲き始めました。



l2023 04 29_0197.jpg


こんな状態のものが散見されます。

これは病気なので取り除きます。

次の年も出現するかもしれませんが、根気よく取っているとやがてなくなります。



l2023 04 29_0199.jpg


この虫もよく出現します。

枝ごと切ってゴミとして出します。



l2023 04 29_0201.jpg


l2023 04 29_0206.jpg


キモクレンはまだ上の方に何個もあります。



l2023 04 29_0209.jpg


l2023 04 29_0218.jpg


下の方には花をつけなくなってしまいました。



l2023 04 29_0219.jpg


割と珍しいようです。



l2023 04 29_0222.jpg


ゼラニウムは今が旬のようです。



l2023 04 29_0223.jpg


l2023 04 29_0226.jpg


昨日に続いていらないものの整理でもしましょう。


nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー