SSブログ

直売所でスイカ [美味しいもの]

l2023 07 03_0009.jpg


紫水のアウトレットから国道409号に向かい、新しくできたセブンイレブンがある交差点で左に折れて成田方面に向かうと、富里市に入る少し手前の右側にスイカの直売所があります。


何度かその前を通って気になっていたのですが、今日は立ち寄ってみました。



lIMG_1363.jpg


駐車場は広くはなく、時によって車が待っていることもあります。



lIMG_1362.jpg


成田方面から八街市に向かう方向です。


このまままっすぐ進むとやがて右手に小学校(八街市立朝陽小学校)が見えてきます。

ここに通う子どもたちが2年前飲酒運転のトラックの犠牲になりました。



lIMG_1364.jpg


午後三時過ぎでしたが、まだスイカはありました。



lIMG_1361.jpg


左から 2,000円のところまでが ”ハネ” と呼ばれる、形が悪いなど商品価値が劣るものですが、自宅で消費するならこれで十分です。

その右は 2,000円のより小さいのに 2,200円になっていますね。

下に置かれた一番大きいのは 3,000円です。


3L 相当だという 2,000円のを買いました。

品種は「祭ばやし」とのことでした。

優良品種のようです。

豊洲市場の HP では 4kg(M) が 2,480円(送料別)で売っていました。




lIMG_1365.jpg


蔓が新鮮なので問題ありませんが、弾いてみると良い音がします。

音で判断する時大事なのは音の質だけでなく、反対側に弾いた振動が伝わるかどうかです。

熟れ過ぎたなどで中に隙間があると反対側に音がよく伝わりません。



l2023 07 03_0013.jpg


重さは計りませんでしたが、片手で持ち歩くのはしんどい重さです。

大きさの参考に割り箸を置いてみました。



l2023 07 03_0014.jpg


こちらが花がついていた部分です。



l2023 07 03_0024.jpg


蔓を切ると液が滲み出ます。

新鮮です。



l2023 07 03_0027.jpg


BOB KRAMER の手持ちの一番大きな包丁でも長さが足りないくらい大きいです。


測ってみると胴回りが約 79cm だったので直径は 25cm くらいです。

縦の周囲も測ってみると 83cm くらいでした。



l2023 07 03_0028.jpg


切れ味は文句なしです。



l2023 07 03_0031.jpg


昔小学校の臨海学校ではスイカ割りなどのアトラクションがありました。

スイカ割りで割ったり落としたりしたものは美味しくありません。

割れた部分がぐちゃぐちゃで食感が良くないのですが、締まった組織が緩んでしまうこともあるのかもしれません。


昨年買い替えて大きくなった冷蔵庫ですが、それでも丸ごとは入りません。

半分に切って、片方の半分はさらに二つに切り、それをまた食べやすい大きさに切って収納しました。

そろそろ冷えた頃です。


楽しみです。


nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理