SSブログ

歯間ブラシはL字型 [健康]

i2023 11 21_0009.jpg


歯科医院で強く勧められてから歯間ブラシを使っていますが、もっと早く使うべきだったと思っています。


今回新たに太めのものを買いましたが、今までは細いものを使っていました。

歯間の広さが一様ではないので併用することにしました。



i2023 11 21_0001.jpg


コンビニなどでも売っていますが、多くは真っ直ぐのものです。

歯科医院で勧められたのはL字型でブラシの部分が交換できるものです。



i2023 11 21_0004.jpg


真っ直ぐなタイプも一緒なので使い分けることができます。



i2023 11 21_0006.jpg


カバーはついていますが、これはすぐ壊れます。



i2023 11 21_0010.jpg


i2023 11 21_0007.jpg


替えブラシも少しついています。



i2023 11 21_0011.jpg


i2023 11 21_0012.jpg


BRAUN の電動歯ブラシ、次に手動の高密度植毛の歯ブラシ、その後歯間ブラシ、ジェットウォッシャーという手順です。


通院は月一回です。

色をつけて磨き残しをチェックされるのですが、今日も褒められてきました。


歯周病は放っておくと他の疾患を引き起こす可能性があります。

歯周病菌は血液が好物、と NHK の番組で取り上げていました。


歯周ポケットが深い場合は歯ブラシは届かないので歯科医院で掃除してもらう必要があります。


お手入れは大事です。


nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

置きっぱなしは危ない

lIMG_3193.jpg


先日たまに立ち寄る書店に行きましたところ、携帯電話らしいものが放置されていました。

商品の上にあるのでスタッフの方のものかなと思うのですが、悪いことを考える人が持っていかないとも限りません。



iIMG_3193.jpg

多分作業中なのでしょうけど、危ないのでレジに持って行きました。
やはりスタッフの方のものだったようです。
 
余計なことをしてしまったでしょうか?

nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

洗剤は液体か

aIMG_3325.jpg


我が家の洗濯機は 2005年製の二槽式でかなり古く、いつ壊れてもおかしくはないのですがまだ調子よく動いてくれています。


洗濯洗剤は大昔は固形石鹸のようなものだったと思いますが、それから粉末に変わり今でも使っていますが、昔の洗剤の箱って随分大きかったような気がします。

一回どのくらい使ったものか記憶にないと言いますか子供の頃なのでまるで関心がなかったですね。


余談ですが洗濯機の脱水も昔は二本のローラーの間に挟んで手動で絞る方式でした。



zIMG_3288.jpg


昔はこれを使っていました。


箱が今のように小さくなったのもいつのことか記憶がありませんが今ではスティック状や大きめのタブレットまであって、どれがいいのか選ぶのに迷うところです。



zIMG_3214.jpg


そんな中今の主流は液体らしいのでどんなのがあるか見るともなしに見ていましたが、生活用品も扱うヤマダデンキではこれが一番場所をとっていました。


多分一番売れているのでしょう。



zIMG_3215.jpg


小さい方の詰め替え用は売り切れです。



zIMG_3216.jpg


粉末の方も今は詰め替えて使う時代のようです。



zIMG_3217.jpg


どれがどういう特徴があるのかさっぱりわかりませんが、高い方がいいのかとなんとなく思ってしまいます。



zIMG_3221.jpg


こちらはセブンイレブンです。

やや高いですね。



zIMG_3228.jpg


こちらはマツキヨ。

マツキヨはお店によっても値段が違うことがあります。

こちらは大きなボトルです。



zIMG_3229.jpg


小さなボトルはヤマダデンキと同じくらいの値段ですね。



zIMG_3230.jpg


zIMG_3283.jpg


我が家の洗濯機は 3kg と、今では売っていないような小ささです。



zIMG_3284.jpg


最近はこれを使っています。



zIMG_3285.jpg


大小のボトル。

マツキヨの別の店舗です。



zIMG_3287.jpg


大きなボトル。



zIMG_3286.jpg


液体のほうが使用量が少ないですね。

縦型は今の全自動も二槽式も含むようです。


ドラム式は水の使用量がとても少ないのですが、カビが出やすいそうです。

カビの原因は洗剤の残りと繊維から剥がされた汚れだそうで、洗濯槽を洗う機能があっても裏側にどうしても残ってしまうそうです。

メーカーによっては縦型で洗濯槽に穴のないものを作っていて、脱水の時は傾斜(上が広い)のある洗濯槽を回すと遠心力によって水が排出されるのでカビが生じづらいとしているのですが、生じないわけではないそうです。


洗剤は適量使ってくださいとのことです。


二槽式は面倒ではありますが、洗浄力は一番だそうで、今でも作られています。

我が家でもし買い換えることになったら全自動にするかまた二槽式にするか考えてしまいます。

全自動でも乾燥機能が一緒になったものは近所の販売店では勧めないと言っていました。

どちらかが故障すると全く使えなくなるからだそうで、乾燥機能を使いたかったら別に買った方がいいそうです。



それはさておき、洗剤はこれから液体に変えようかなと思っているところです。


yIMG_3218.jpg


すすぎを十分やっているのですがスッキリしないように思えるのでボトルに書いてある「すすぎ1回」に惹かれるのです。


使ってみた結果はまた改めて。


nice!(11)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

菊が花盛り [花、植物]

l2023 11 18_0107.jpg


寒い朝です。

曇りで朝日は見えず水も冷たいです。


昨日の続きです。



l2023 11 18_0100.jpg


ホトケノザがまだあちこちで咲いています。



l2023 11 18_0101.jpg


l2023 11 18_0103.jpg


菊はいよいよ元気がいいです。



l2023 11 18_0104.jpg


l2023 11 18_0106.jpg


l2023 11 18_0098.jpg


いつもの場所のツワブキは終わりかけていますが、別の場所にも咲いています。



l2023 11 18_0108.jpg


こうしてみると確かに菊の仲間です。



l2023 11 18_0099.jpg


l2023 11 18_0111.jpg


菊の仲間は中心部が皆このような形をしています。



l2023 11 18_0112.jpg


黄色のセンリョウが次々に色付いていますが、赤を探しましたら一つも実がついていませんでした。



l2023 11 18_0114.jpg


赤はもう寿命なのでしょうか。



l2023 11 18_0115.jpg


昔は赤しかなかったのにいつの間にか黄色が増えました。



l2023 11 18_0118.jpg


l2023 11 18_0120.jpg


ピンクはやはり可愛らしいです。



l2023 11 18_0122.jpg


l2023 11 18_0125.jpg


l2023 11 18_0127.jpg


l2023 11 18_0128.jpg


l2023 11 18_0129.jpg


我が家では白は少ないです。



l2023 11 18_0130.jpg


薄いピンクもあります。



l2023 11 18_0132.jpg


それよりやや濃いピンク。



l2023 11 18_0135.jpg


”隅田の花火” が本番の季節のように咲いています。



l2023 11 18_0136.jpg


徐々に赤い斑点が出てきます。



l2023 11 18_0137.jpg


今まで気に留めたことがありませんでした。



l2023 11 18_0138.jpg


これから咲くものもありますよ。



l2023 11 18_0140.jpg


堂々としています。



l2023 11 18_0141.jpg


中心部がきれいです。



l2023 11 18_0142.jpg


l2023 11 18_0146.jpg


l2023 11 18_0148.jpg


咲き始めが一番きれいです。



l2023 11 18_0151.jpg


今のところ鳥に食われてはいないようですが、ことによると赤はヒヨドリにでも食われてしまったのかもしれません。

人が食べても毒はないそうですが、美味しくないそうです。



l2023 11 18_0156.jpg


食べられるのはこちら。

酸っぱいので鳥は食べません。



l2023 11 18_0158.jpg


今年はよくできました。

夏が暑い方がいいのでしょうか?


柚子湯やり放題です。


nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

風の朝 [花、植物]

i2023 11 18_0078.jpg


珍しく風の強い朝でした。

なかなか止まってくれなくて時間がかかりました。



i2023 11 18_0022.jpg


皇帝ダリアは風に弱いので傷んでしまってしまっています。



i2023 11 18_0024.jpg


ずっと待っているわけにはいきません。



i2023 11 18_0026.jpg


その下の菊はまだ開きません。



i2023 11 18_0028.jpg


近くにあるもう一本も風に吹かれています。



i2023 11 18_0031.jpg


サザンカは枝で控えめに咲いています。



i2023 11 18_0032.jpg


i2023 11 18_0039.jpg


クジャクアスターは雑草に埋もれそうです。



i2023 11 18_0044.jpg


i2023 11 18_0047.jpg


キク科で紫というのは多くはありません。



i2023 11 18_0050.jpg


i2023 11 18_0054.jpg


コセンダングサはイノコヅチのように服や被毛に引っかかって運ばれるようです。



i2023 11 18_0057.jpg


撮影が終わってチェックすると、先週まではイノコヅチがとても多かったのですが、今日はこれがくっついていました。



i2023 11 18_0064.jpg


ススキがみんなこうなっていました。

令和枯れススキ。



i2023 11 18_0065.jpg


白っぽいサザンカは最盛期です。



i2023 11 18_0068.jpg


朝日を浴びています。



i2023 11 18_0069.jpg


i2023 11 18_0074.jpg


i2023 11 18_0077.jpg


蕾はピンクです。



i2023 11 18_0079.jpg


東の庭の皇帝ダリアは風で後れたものもありましたが、きれいに咲いているものもありました。



i2023 11 18_0080.jpg


三姉妹。



i2023 11 18_0081.jpg


かなり高くなっているので風もよく当たります。



i2023 11 18_0085.jpg


低い位置にも花がついていました。



i2023 11 18_0090.jpg


i2023 11 18_0093.jpg


i2023 11 18_0091.jpg

口元を覆ったお嬢さんみたいです。
 
続きは明日アップします。

nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

お手入れ用品はリニューアルしたらしい:YAMAHA [楽器]

iIMG_3317.jpg


楽器のお手入れ用品は頻繁に買うものではないので気が付かなかったのですが、ヤマハのクリーニングクロス(スワブ)がリニューアルされていたようです。


以前フルート用にロングクリーニングロッドという、フルートを組み立てたまま中の水分を拭き取るための掃除棒があったのですが、その掃除用に大判のクリーニングクロスもありました。


今日目に入ったのはその掃除棒に専用の形状のクロスをセットした商品です。

内側全体を拭き取るには足りないのではないかと思えるのですが、頭部管は拭き取りやすかなという印象です。



iIMG_3319.jpg


iIMG_3318.jpg

お値段高いですね。
クロスだけでいいのですが。
 
他にも金管楽器用のクロス(スワブ)が並んでいますがみんな同じ色です。
多分同じ素材なのでしょう。
 
頭部管や楽器の内部は今まではガーゼやクリーニングクロスとして売られていたものを使うのが普通であったのですが、それより良くなったのでしょうか。
 
こうしたものはあまりリニューアルすることはないのですが、何か良くなった点があるのでしょうね。
そのうち試してみようかと思います。
 
 
明日の朝は更新は行いません。

nice!(10)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

アダプター:Lightning → USB-C [道具]

i2023 11 14_0001.jpg


iPhone の充電用に Apple の ACアダプター(USB-C)と他社製のケーブル(USB-C → Lightning)を持ち歩いているのですが、先日使い始めたモバイルキーボードは充電ポートは USB-C です。

USB-C → USB-C のケーブルを荷物に加えればいい(付属のケーブルは USB-A → USB-C)わけですが、荷物を増やしたくないので変換アダプターを買ってみました。



i2023 11 14_0007.jpg


インジケーター付きで、使えているかどうかわかります。



i2023 11 14_0010.jpg


で、早速やってみましたところ通電しません。

自宅で USB-A → Lightning のケーブルに取り付けてやってみると通電します。


すると Apple の ACアダプターが判断して給電をストップしているのでしょう。

商品説明を確認すると MFi認証は取っていないようです。



i2023 11 14_0011.jpg


紛失防止用にチェーンもついていて良いのですが、これではダメですね。

止むを得ないので Apple の USB-C → USB-C のケーブルを使うことにしました。


認証をとってあるかどうかは大事ですね。


nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

年賀状を作る [季節]

l20190324_3223.jpg


年賀状はいつもカメラのキタムラのサービスを利用していますが、今日までに頼むと割引率が高いので昨夜仕上げて今日早い時間に行きました。


2019年に行った高松塚で撮影した青龍の壁画の絵を使って仕上げてあったたのですが、念の為調べると利用には許可が必要らしいので急遽他の絵柄に差し替えて今朝作りました。

こんな古代の絵に著作権があるはずがないと思って使おうとしたのですが、修復した画像などはやたらに使ってはいけないということのようです。壁画の現物は撮影できません。キトラ古墳も同じでしょう。


今までは自分が撮影した写真を使って文字などを入れて一枚の画像として仕上げて年賀状にしていたのですが、架空の生き物である龍は撮影することは不可能です。

フィギュアなどなら使えますが、そのためだけに買うのもなんだかなぁというわけで、急遽過去撮影した写真の中から龍に関係するものを使いました。

フリーのイラストを使うという手もあるのでいろいろ見たのですが、どうしても自分が作ったものという実感が持てないのでやめました。


出来上がったら宛名書きです。

これがメインの仕事のプリンタの出番です。


モバイルプリンタであるため使い勝手が犠牲になっているので用紙トレイがあって背面給紙が使えるものでスキャナもファックスもないというものもあってそれほど高くないのですが、今のプリンタが使えるうちは頑張ってもらいましょう。

黒インクも新しいものを買いましたし。


レーザープリンタだと印字位置も安定していていいのですが、レーザープリンタは熱を加えてトナーを定着させるので、写真を貼り付けた年賀状は厚くて不具合の原因になるかもしれないですし、写真が変質してしまう恐れがあります。


余談ですがこのところクマの被害が頻繁に報道されていますが、唯一千葉県だけクマがいないのだそうです。

古代にもいなかったそうですが理由としては平野が多くて山がつながっていないことが大きいのではないかとのことです。

隣県との境に広い川もありますしね。


その代わりというのではないですが、最近急にキョンが増えて困っているようです。



lIMG_3280.jpg


たまに利用する市内のコンビニに行ってみたらなんとメロンがありました。

お隣の県のようですが、漢字が違いますね。

お店の人に伝えておきました。



lIMG_3281.jpg

スイカまであります。
千葉とありますが、もう寒いのにどこで作っているのでしょう?
 
今度行った時にもあったらどちらか買ってみようかと思います。

nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ステンレスボトルもリサイクル

lIMG_3212.jpg


真空のステンレスボトルはたくさん使われていて私も目薬を持ち歩くのに小さなものを使っているのですが、飲み物やお弁当を持って出るのに使っている人は多いでしょう。


炭酸飲料はそれ用のものでなければいけないとか注意が必要な面はあります。


長く使っていると困るのはにおいが取れなくなる事です。

すぐ洗えばいいのですが、コーヒーやパスタなど香りの強いものを入れた後しばらく忘れているとにおいが取れなくなります。


ゴムのパッキンなどを交換すればいいかと思いやってみたこともあるのですが、完全には取りきれません。


それでも同じ用途に使うならいいのですが、そうでない場合は使えなくなってしまうかもしれません。

一度でも使ったものはリサイクルショップでも引き取りません。


そういう理由でなくて必要がなくなったとか壊してしまったなどの場合は自治体によって金物や燃やせないゴミとして分類して捨てることになるのでしょうが、数ヶ月前にネットに AEON で回収ボックスを設置したというニュースが配信されました。

でも全店舗ではないようで、地元の店舗に問い合わせたところ設置していないとのことでした。


勤務先の近くの店舗に行ってみたところ製品の売り場にありました。

あまり目立たないですが、確かにあります。

回収するのは TIGER ですが、他のメーカーのものでも良いそうです。

本体は回収しますがカバーなどは対象外とのことです。


AEON では東京オリンピック前にもシャンプーのボトルなどの回収ボックスが設置されていました。

この時は P&G が回収しましたが、他社製品も対象でした。

ただし、ペットボトルは対象外でした。


SDGs。

SDG ではいけなかったのかなと常々思うのですが、なんでわざわざ小文字の s をつけたのでしょうね。

複数であるから複数形でしょうし大文字にすると単語の頭と勘違いされるからなのでしょうけど。


検索しても今のところ情報はありません。

そんな事を疑問に思う人もいないのでしょうね。


nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

Tombow MONO graph [道具]

i2023 11 12_0002.jpg


文具店にはよく行きます。

先日もいろいろ見ていましたら新製品らしシャープペンシルが目に入りました。



i2023 11 12_0003.jpg


持ってみると適度な重さがあって、何より握った時の感触が良いのです。



i2023 11 12_0005.jpg


MONO なので消しゴムも定評があります。

大抵のシャープペンシルには後ろに小さな消しゴムがあって、芯を入れる部分の栓になっています。

そしてその上にキャップがあって、消しゴムを使う時や芯を入れるときはキャップを取ります。


これは栓ではなくて繰り出し式の消しゴムで、キャップはありません。

落ちる心配はないのでキャップはいらないでしょう。

デザインを考えるとキャップをつける案もあったかもしれませんが、つけなかったのですね。



i2023 11 12_0006.jpg


先端が細くて見通しが良いというのがウリです。



i2023 11 12_0007.jpg


本体は大部分プラスチックですが、先の方は金属で、これが低重心に寄与しています。



i2023 11 12_0008.jpg


よくあるような、先端だけが金属で捩じ込まれているというのとは違って耐久性もあります。



i2023 11 12_0004.jpg



指が当たるところは細くなっていて、これもとてもいいのです。

滑り止めにもなって、安定感があるのです。

筆記具の太さはとても重要で、しっくりくる太さというのは人によって違いますが、これは私にはぴったりです。



i2023 11 12_0009.jpg


他の太さもあるようでした。

色はシルバーもあります。



i2023 11 12_0010.jpg









i2023 11 12_0012.jpg


クリップのデザインはちょっと物足りないですが。



i2023 11 12_0001.jpg


箱入りですが、高すぎるお値段ではありません。



i2023 11 12_0011.jpg


相性の良い筆記具は気持ちがいいですね。


nice!(10)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー