SSブログ

いちごジャム各種 [美味しいもの]

i2024 03 11_0001.jpg


先日イチゴ直売所で買ったジャムを取り上げましたが、三温糖を使っていたことに触れました。

今まで考えたことはなかったのですが他のジャムはどうだっただろうと思って少し買ってきました。



i2024 03 11_0002.jpg


こちらは酒々井のアウトレットの St.Cousair の商品です。

St.Cousair(サンクゼール)は以前は斑尾高原農場という名前でしたが、その頃買ったジャムはとても美味しかった記憶があります。

しかし何年か前このアウトレットで久しぶりに買ってみるとちょっと印象が違うなと感じました。

メーカーの HP を見ると元々経営するペンションで出していた自家製ジャムが評判になって市販するようになり、それを専業とするようになったそうです。

ブランドが変更されたのが 1990年。

ジャムを買っていたのは  2007年〜2010年頃です。



この頃は既に新しいブランドになっていましたが、旧社名を記事に併記しているのでそれ以前にも買っていたはずだと思います。



i2024 03 11_0003.jpg


果実の原産地が書かれています。

こう表記することが求められるようになったのでしょうか?

砂糖としか書かれていないのでどれなのか分かりませんが、グラニュー糖ではないだろうかと思います。

以前取り上げたブルーベリージャムのラベルには砂糖は書かれていませんでした。

記事では酸味が強いと書いています。



i2024 03 11_0004.jpg


プリザーブスタイルではない、普通のジャムです。



i2024 03 11_0006.jpg


次も同じ St.Cousair のジャムです。



i2024 03 11_0007.jpg


ブドウ果汁やブドウ酢、果実酒が使われています。

ブドウ果汁やワインは自分でブルーベリージャムを作った時にも使ってみたことがあります。



i2024 03 11_0008.jpg


製法にこだわっているようです。



i2024 03 11_0009.jpg


i2024 03 11_0010.jpg


こちらもプレザーブスタイルとは書かれていません。



i2024 03 11_0012.jpg


こちらは単一の品種を使ったジャムです。



i2024 03 11_0013.jpg


さすがにこちらの原料は福岡産です。



i2024 03 11_0014.jpg


i2024 03 11_0015.jpg


いずれも砂糖は使われていますね。

味わいの印象が以前と違うのはそれが原因なのかもしれません。


ことによると生産量が増えて工程の何かが違っているのかもしれません。



i2024 03 11_0020.jpg


こちらは新宿 TAKANO のジャムです。

千葉そごう B1F にあります。



i2024 03 11_0021.jpg


こちらはプレザーブスタイルです。

原料のイチゴはチリ。

今まで気にしたことはありませんでしたが、国産イチゴではないのですね。

イチゴは傷みやすいのでてっきり国産を使っているものとばかり思っていました。


こちらは砂糖のほか希少糖が使われています。

希少糖のうちどれであるかは分かりませんが、高価であるはずです。

ガムでお馴染みのキシリトールも希少糖の一種です。



希少糖(きしょうとう、英:rare sugar)とは、香川県、香川大学、香川県内の企業で主に構成された一般社団法人希少糖普及協会によって定義し、商標登録[第5733646号]された糖類の一種。
自然界にごくわずかしか存在しない単糖(糖の最小単位)や糖アルコールなどの総称であり、種類は50種類を超える。
また同団体は「自然界に存在量が少ない単糖およびその誘導体」と定義している。
自然界に存在量が少ないために研究が非常に困難だったが、香川大学で希少糖を含む全単糖の生産戦略図である「イズモリング」が構築され、すべての希少糖の生産が可能となり研究が進んだ。
希少糖の中でもD-プシコース(英:allulose アルロース)は日本でも研究が進んでおり、砂糖の7割程度の甘味がありながら、カロリーはほぼゼロ
さらに、「食後の血糖値上昇を緩やかにする」、「内臓脂肪の蓄積を抑える」といった研究結果が報告されている
自然界においては、ブドウ糖よりも早く誕生したものの、多くの植物はブドウ糖で代謝を行うことを選択したために、プシコースが採用されない結果になって今日に至っている。
ちなみに、自然界に存在する糖の総量はブドウ糖:希少糖=99:1程度である。
(Wikipedia)



i2024 03 11_0023.jpg


今までで一番美味しいと思ったのは銀座千疋屋で買ったジャムです。


この時は原料などは書いていませんが、果実感が強く感じられて果実をそのまま食べているようだと感じたことを覚えています。

果実そのものも良質であるに違いありません。



今日取り上げました4本の減量などをまとめて記録しておきます。


St.Cousair  いちごジャム
原材料:いちご(モロッコ、アメリカ)、砂糖、濃縮レモン果汁
    ゲル化剤(ペクチン)
栄養成分表示(100g当たり)
 熱量:182kcal
 たんぱく質:0.4g
 脂質:0.0g
 炭水化物:45.0g
 食塩相当量:0.05g
 
St.Cousair いちごジャム「あまおう」
原材料:いちご(福岡県)、砂糖、濃縮レモン果汁
    ゲル化剤(ペクチン)
栄養成分表示(100g当たり)
 熱量:158kcal
 たんぱく質:0.3g
 脂質:0.0g
 炭水化物:39.3g
 食塩相当量:0.04g
 
St.Cousair オールフルーツ いちご(果実加工品)
 果実実感製法(材料は全て果実由来 低温調理技術 二段仕込み製法)
原材料:濃縮ぶどう果汁(オーストリア製造)、いちご(モロッコ、アメリカ)、
    濃縮レモン果汁、ぶどう酢、果実酒
    ゲル化剤(ペクチン)
使用成分表示(100g当たり)
 熱量:162kcal
 たんぱく質:0.5g
 脂質:0.0g
 炭水化物:39.9g
 食塩相当量:0.06g


TAKANO 果実ジャム ストロベリー
 プレザーブスタイル
原材料:イチゴ(チリ)、砂糖、希少糖含有シロップ
    ゲル化剤(ペクチン)、酸味料
栄養成分表示(100g当り)
 エネルギー:176kcal
 タンパク質:0.5g
 脂質:0.1g
 炭水化物:43.3g
 食塩相当量:0.02g
 
 
食べた印象はそのうち取り上げたいと思います。

nice!(13)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理